講師育成レッスン
講師育成について

楽器の講師になりたいという人は多いでしょう。
では、講師になるためのスキルはどう身につけたらいいんでしょうか?
会社などは、入社してから仕事を教えてもらえますが、講師の仕事はイチから教えてもらえません。
教室や専門学校などに所属して、「じゃ、後はお願いします」と、ぶっつけ本番のところが多いのが現状です。
当スクールでは講師の育成にも力を入れています。長年のキャリアで得た知識・経験を元に
- どういうレッスンが喜ばれるのか
- モチベーションを保ちつつ、しっかり上達させるには
- レッスンで一番大切なこと
などを、余すことなく伝授します。
「講師」としてのスキル習得なので、ギターやドラムだけでなく、鍵盤や管楽器などの講師を目指している方でも大丈夫です。
本気で講師になりたいあなた!
自分のレッスンで、生徒さまが楽しむ様子や上達していく様子を想像してください!
一緒に生徒さまに喜ばれる講師になりましょう!
※ある程度、楽器経験のある方に限定させていただきます。
「今は初心者だけどいつかは講師になりたい」という方は育成レッスンではなく、一旦通常レッスンで対応します。実力がついてきたら育成レッスンに切り替えます。
育成レッスンの流れ
まずはヒアリングです。
- 得意な楽器は何か
- 人に教えた経験があるか
- どういう講師を目指したいか
など、簡単な質問をさせていただきます。
次に、楽器の演奏レベルや理論などの知識面をチェックし
「どういう知識やスキルが必要か」
を一緒に考え
しっかりとした講師になれるよう、プランをねっていきます。
演奏レベルが足りないと判断した場合は、しばらく一般の生徒さまと同じようなレッスンで
演奏に必要な技術を習得していきます。
理論なども徹底して叩き込んでいきます。
演奏レベルや知識面などが充分だと判断した場合には、
レッスンに必要なこと
会話・応対・心理学的なテクニック
などをしっかり学んでいきます。
定期的に「模擬レッスン」を行います。
これは、実際にあなたにレッスンをやってもらいます。
レッスンをする相手は当スクールの講師、またはその知人です。どういう人を相手にするかは不確定です。色々な人の対応をして、少しずつ慣れていきましょう。
模擬レッスンの様子を見て、こちらから良かったところや改善点などをアドバイスします。
講師になるためには、とにかく場数を踏むことです。
模擬レッスンを繰り返して慣れていくしかありません。
学校の教育実習と同じです。
これができれば合格という明確な基準はありません。
技術・知識、会話・応対など、総合的にみて講師としてやっていけるかどうかを判断します。
もちろん、講師としてやっていける自信がつけば
こちらの判断を待たず辞めていただいてもけっこうです。
講師仲間として、お互いに頑張っていきましょう!
育成レッスンの料金など
講師としてのノウハウを全てお伝えします。
レッスン場所 | ギター、ベースは教室にて。ドラムはリハーサルスタジオ |
レッスン時間 | 1レッスン60分(転換、準備等で実質50〜55分程度) |
レッスン料金 | 月2回 ¥13000(税込) |
営業時間 | 11:30〜21:30(20:30スタートが最終コマ) |
その他、月謝の支払い・次回予約などは通常レッスンと同じです。