その他雑記

メタルを継続できる人は凄い

25/06/22更新・メタルを聞き続ける人、メタルバンドをやり続ける人たちはバカなんです。メタルとは?その魅力は?愛すべきメタルを解説します。
歌詞考察

歌詞の意味を考える ~「さそり座の女」編~

25/02/08更新・美川憲一さんの代表曲、「さそり座の女」の歌詞を考察します。なかなか強烈な歌詞ですが、実は奥が深くいい楽曲です。「女」の心情を読み解いていきましょう。
奏法・練習

なぜあなたはチョーキングができないか ~チョーキングのコツ~

24/04/17更新・あなたはなぜチョーキングができないのか?練習や指の力どうこうではありません。あることを理解していないからです。どうやればチョーキングを理解し、できるようになるのか。詳しく解説します。
ミュージシャン・機材

ジミヘンが嫌いだったけど

25/08/12更新・言わずと知れたスーパーギタリスト、Jimi Hendrix(ジミヘンドリックス)。僕はジミヘンが嫌いです、いや嫌いでした。ある点に注目すると評価が変わりました。嫌いな点と、なにをきっかけに評価が変わったかのを解説します。
思考・感覚

なぜ音楽をやめるのか?

25/06/11更新・本気で音楽の道を志したのに、ほとんどの人が途中で辞めてしまいます。なぜでしょう?音楽に限らず物事を継続することは非常に大事です。継続できない理由とは?継続するかどうかの見極めは?詳しく解説します。
奏法・練習

自分のレベルを知れば上達できる

2023/08/26・上達するには自分のレベルを知ることが何よりも大事です。自分のレベルを知らないとどうなるのか。知るためにはどうすればいいのか。具体的な方法を解説します。
奏法・練習

ステージ用の練習をしよう

25/06/11更新・ステージに立つとミスが増える人いませんか?自宅やスタジオでいくら練習してもステージではうまくなりません。ステージ用の練習があるからです。どうすればいいのか?詳しく解説します。ステージ用の練習をちゃんとすることでステージでのミスが減ります。
思考・感覚

マルチプレイヤーの感覚

2023/07/13・マルチプレイヤーの音楽の聴き方は一般の人とは違います。マルチプレイヤーでなくてもプロミュージシャンと一般の人とは当然違います。なにが違うのか、プロに近づくために必要なこととは?詳しく解説します。
ミュージシャン・機材

ギターの所有数と交友関係

25/06/25更新・ギターの所有数と交友関係には相関があるんではないでしょうか。沢山所有することでデメリットがあります。なぜなのか?詳しく解説します。
奏法・練習

楽器演奏は身体の感覚が大事

25/06/20更新・楽器演奏の上達には身体の感覚が重要です。身体の感覚に意識をむけていますか?身体の感覚が鈍いとどうなるか、また鋭くするためにはどうやればいいのか。詳しく解説します。