思考・感覚演奏技術の体系化は無理 ~教えることの難しさ~ 24/09/09更新・ちょっとレッスンに通えば演奏が上達すると思っていませんか?演奏技術はそう簡単に伝えることができません。ましてや一般にむけての体系化は不可能です。なぜか?理由や解決法を解説します。2024.04.232025.05.23思考・感覚
奏法・練習ギターの奏法:パワーコード ~意味・押さえ方・コツ~ 24/05/10更新・エレキギターの定番、パワーコード。ちゃんと弾けていますか?やりがちなミスをしていませんか?注意点やコツを詳しく解説します。日頃から意識することでパワーコードの精度が格段に上がります。2024.04.072025.06.11奏法・練習
奏法・練習ギターの奏法:コード弾き ~意味・機能・コツ~ 2024/03/29・ギターの基本であり、奥が深い「コード弾き」について正しく理解できていますか?コードしか弾けないと思っている人も一度確認しましょう。弾けているつもりかもしれませんよ。意味や弾き方、コツなどを詳しく解説します。2024.03.292025.05.23奏法・練習
ミュージシャン・機材昔のクラシック音楽家は作品を残していない? 24/04/21更新・クラシックの偉大な作曲家は沢山います。彼らは素晴らしい作品を残して・・いますか?現代人は彼らの作品を理解することはできません。詳しく解説します。2024.03.222024.04.21ミュージシャン・機材
教室紹介教室紹介 ~エレキギターレッスン編~ 2024/02/15・福岡市のギター教室です。「エレキギターに興味がある」「エレキギターを弾いてみたい」という方むけにエレキギターレッスンの紹介です。普段のレッスンでこういうことをやっています。体験レッスンご希望の方は参考にされてください。2024.02.152025.05.23教室紹介
その他雑記ミュージシャンの完璧主義は厄介 2024/02/12・完璧主義はいいことでしょうか?ミュージシャンの完璧主義は周りに迷惑をかけるのでほどほどにしましょう。その理由を解説します。2024.02.122025.05.15その他雑記
教室紹介教室紹介 ~アコースティックギターレッスン編~ 2024/02/04・福岡市のギター教室です。「アコギを弾いてみたい」「体験レッスンを受けてみようかな」などと思われている方むけにアコースティックギターレッスンの紹介です。初心者・経験者問わず柔軟に対応いたします。2024.02.042025.05.23教室紹介
その他雑記ラヴ&ピースが嫌い 音楽で世界平和は無理 24/06/17更新・ラヴ&ピースって言葉が軽々しくて嫌いです。音楽で世界平和を、って言うような人たちが理解できません。昨今よく言われる多様性やSDGs、ラヴ&ピースなどの根底には共通するあるものがあります。2024.01.142025.05.15その他雑記
奏法・練習プロミュージシャンの映像を見てもうまくならない 24/06/20更新・プロの映像を見て研究していますか?プロの映像は参考になりません、いますぐやめましょう。何故参考にならないのか、どうすればいいのか。詳しく解説します。プロの映像との向き合い方がわかります。2023.12.312025.06.21奏法・練習
思考・感覚譜面はただの記号 2023/12/06・譜面を重要視しすぎていませんか?譜面はただの記号です。譜面には書いていない情報を大事にしましょう。正しい譜面との向き合い方を解説します。2023.12.062024.03.28思考・感覚