奏法・練習

ギターの奏法:アルペジオ ~センスが問われるので要注意~

25/06/15更新・ギターの特徴的な奏法アルペジオ、これが苦手な人も多いでしょう。うまくなるにはコツが必要です。注意点や弾き方を解説します。アルペジオに対する考え方が変わります。
理論・知識

ChatGPTがめちゃくちゃ面白い ~音楽生成にも使える~

25/05/23更新・ミュージシャンはAIを活用できないと取り残されます。昨今はAIの進歩が目覚ましいですが、うまく活用するとかなり便利です。ChatGPTとは?音楽生成AIとは?メリット・活用法など詳しく解説します。
奏法・練習

ギターの奏法:スライド ~うまく滑らずに引っかかる理由~

24/05/01更新・ギターやベースでスライドが苦手という人は多いでしょう。スライドは地味ですが重要なテクニックです。うまく滑らず引っかかる理由は、横滑りをさせようとしているからです。スライドは横滑りではありません。なぜうまくいかないのか?どうやればいいのか?解説します。
思考・感覚

教えることが楽しい生徒と、楽しくない生徒

25/05/23更新・何かを習っている「生徒」側の人は多いでしょう。「講師」側からすると教えていて楽しい生徒と楽しくない生徒がいます。講師の気持ち、生徒の心得とは?大事なことを解説します。
思考・感覚

演奏技術の体系化は無理 ~教えることの難しさ~

24/09/09更新・ちょっとレッスンに通えば演奏が上達すると思っていませんか?演奏技術はそう簡単に伝えることができません。ましてや一般にむけての体系化は不可能です。なぜか?理由や解決法を解説します。
奏法・練習

ギターの奏法:パワーコード ~意味・押さえ方・コツ~

24/05/10更新・エレキギターの定番、パワーコード。ちゃんと弾けていますか?やりがちなミスをしていませんか?注意点やコツを詳しく解説します。日頃から意識することでパワーコードの精度が格段に上がります。
奏法・練習

ギターの奏法:コード弾き ~意味・機能・コツ~

2024/03/29・ギターの基本であり、奥が深い「コード弾き」について正しく理解できていますか?コードしか弾けないと思っている人も一度確認しましょう。弾けているつもりかもしれませんよ。意味や弾き方、コツなどを詳しく解説します。
ミュージシャン・機材

昔のクラシック音楽家は作品を残していない?

24/04/21更新・クラシックの偉大な作曲家は沢山います。彼らは素晴らしい作品を残して・・いますか?現代人は彼らの作品を理解することはできません。詳しく解説します。
教室紹介

教室紹介 ~エレキギターレッスン編~

2024/02/15・福岡市のギター教室です。「エレキギターに興味がある」「エレキギターを弾いてみたい」という方むけにエレキギターレッスンの紹介です。普段のレッスンでこういうことをやっています。体験レッスンご希望の方は参考にされてください。
その他雑記

ミュージシャンの完璧主義は厄介

2024/02/12・完璧主義はいいことでしょうか?ミュージシャンの完璧主義は周りに迷惑をかけるのでほどほどにしましょう。その理由を解説します。